根管治療

根管治療とは

虫歯はごく初期の段階では自覚症状がありませんが、放っておいても自然治癒はしません。そのまま治療しないでおくとどんどん進行し、虫歯菌は表面にあるエナメル質から象牙質、やがては神経に達してしまいます。

神経にまで達してしまった重度の虫歯をさらに放置すると抜歯を余儀なくされますが、抜歯をしてしまうと歯を支えていた顎の骨が痩せてしまうので、まわりの歯にも影響し咬み合わせが乱れてしまうことがあります。そこで、少しでも歯を残せるように重度の虫歯を治療するのが根管治療です。

治療方法について

歯の中には神経や血管が入っている細い管「根管(こんかん)」があります。この根管の中の虫歯菌に汚染された神経や血管などの組織を除去し、内部をきれいに洗浄・消毒してからすき間なく薬剤を充填する処置が根管治療です。根管内に少しでも細菌を残してしまうと再発してしまいますので、治療には精密さが要求されます。根管治療を行った歯の上には土台を作製し、その上に被せ物を装着して歯の機能を補います。

当院の根管治療について

根管治療は細かい部位の細かい作業をくり返す必要がある根気のいる治療です。根管内は枝分かれしていたり、複雑な形状だったりするので、精密な処置を行わないと細菌をすっかり除去することはできません。もし汚染物質を残してしまうと再発の可能性を高めてしまうので、精密な処置を行う必要があります。そのため一本の歯に対する治療回数期間がかかりますが、根気強く通院頂くことが大切になります。

拡大鏡の使用

根管内は肉眼では見ることができないほど細かい部位です。その部分の処置において内部に少しでも虫歯菌に汚染された部分を残してしまうと虫歯の再発リスクが高くなってしまいます。また薬剤を充填するときにすき間ができないように患部をしっかり確認することが大切です。その実現のため当院では症例により拡大鏡を使用し、目視しながらの治療を行っています。

ニッケルチタンファイルの使用

通常は歯の神経を除去するためにステンレスファイルを使用します。しかし当院では、複雑な形状の根管にも自在に対応する柔軟性が高いニッケルチタンファイルも採用。根管内に段差をつけたり、壊したりするような歯への負担を軽減するとともに、精密な根管治療を可能にしています。

ページトップへ戻る