予防・マタニティ診療

「治療」ではなく「予防」を

虫歯は放っておいても自然治癒することはなく、むしろどんどん悪化してしまうので、治療をして進行を止めなければなりません。そのため早期治療が大切です。しかし治療をするにあたっては、虫歯部分を除去しなければなりません。削り取った部分には詰め物や被せ物をして歯の機能回復はできますが、元の天然歯に戻すことはできないのです。また治療をくり返せば歯へのダメージが重なり、やがては歯を失ってしまうことにつながってしまいます。

お口の健康を保つためには、「治療」よりも「予防」が有効です。それは、「予防」できれば「治療」の必要がないからです。虫歯や歯周病によるお口へのダメージを防げるだけでなく、治療のための負担もかからないのです。「痛みが出てから」ではなく、「痛みが出ないように」定期的に歯科医院に通う習慣をつけることをおすすめするのはそのためです。

予防のメリット

お口のトラブルを防ぐ 治療負担を軽減する 治療の痛みを軽減する
虫歯や歯周病の発症を防ぎ、お口の健康を保つことができます。 虫歯や歯周病を悪化させてしまってからでは、治療が複雑になり通院回数も費用も増えてしまいます。 定期検診を受けていればお口のトラブルが起こっていても早期発見・早期治療につながり、治療の痛みも少なくて済みます。

予防メニュー

定期健診

歯科医師や歯科衛生士が患者様のお口の状態をチェックして一人ひとりの患者様に合わせた予防プランをご提案します。すでにお口のトラブルがあるときはリスク評価を行い、適切な治療や管理をしていきます。

スケーリング・PMTC

スケーリングとはスケーラーと呼ばれる金具を使って、虫歯や歯周病の原因となる歯石を除去します。PMTCとは、毎日のセルフケアによるブラッシングでは落としきれない歯と歯の間などのプラーク(歯垢)を専用器具で除去することです。軽度の色素沈着の除去や口臭予防にも有効です。

ブラッシング指導

毎日ブラッシングしていても、クセによる磨き残しなどがあると汚れがたまってしまう部位が生じてしまいます。患者様一人ひとりのお口の状態に合わせて、プラークを付きにくくする為のブラッシング方法やセルフケア向上のためのアドバイスをします。

フッ素塗布

虫歯菌の出す「酸」への抵抗力を高め、歯質を強くする効果が期待できるフッ素を歯の表面に塗布する処置です。定期的なフッ素塗布は乳歯だけでなく永久歯の虫歯予防にも有効です。

エアフロー

当院で使用しているのは、予防先進国スイスで生まれた歯科機器メーカーEMSの最新エアフローです。特殊なパウダーを歯面にジェット噴射することで歯面に付着したバイオフィルムを歯面を傷つけることなく除去できます。そのため、インプラントや被せ物のメンテナンスにも適しています。定期的にメンテナンスを受け虫歯や歯周病の原因となるバイオフィルムを除去し、口腔衛生向上を目指しましょう。

口腔衛生指導

生活習慣病である虫歯や歯周病の予防を目的としたブラッシングや、食生活の改善など口腔の健康をサポートする為の指導を、患者様一人ひとりの口腔内の状態や環境に合わせてご提案させていただいています。

マタニティ診療

妊婦さんを対象に歯の治療や口腔ケアを行うのがマタニティ診療です。妊婦さんとともに、これから生まれてくる赤ちゃんの健康を守るためにもお口の健康を守ります。

妊娠すると「つわり」があったり、酸味の強い物ややわらかい物を好むようになったりと食生活が変化することがあります。また少しずつしか食べられなくなると食事の回数が増え、お口の中は細菌が繁殖しやすい時間が長くなってしまうのです。そのうえブラッシングがおろそかになることも珍しくないので、お口の中は虫歯や歯周病にかかりやすい環境になりがちです。

妊娠中はエストロゲンという女性ホルモンが増加します。すると歯周病などの炎症を起こしやすくなります。また妊娠中はお口の自浄作用のある唾液の分泌量が減り、身体の免疫力も低下しがちなのでお口のトラブルを招きやすくなるのです。妊婦さんが歯周病にかかってしまうと、早産や低体重児出産のリスクが高まってしまうので注意が必要です。

歯科診療を受けるタイミング

妊娠安定期といわれる妊娠5~8ヶ月の間は、特別な治療を除き、通常の歯科治療を問題なく受けていただける時期です。とくにお口のトラブルがなくてもこの時期に歯科検診を受けて、お口の環境を整えておきましょう。妊娠初期(1~4ヶ月)は緊張やストレスなどによる切迫流産を起こしやすい時期です。そのため急を要するときは応急処置程度を行います。妊娠後期(9ヶ月~臨月)はいつ陣痛が起きてもおかしくない時期ですので、産後の治療がおすすめです。

妊娠初期 妊娠中期 妊娠後期
切迫流産を起こしやすい時期ですので、基本的に歯科治療は控えたほうがいいでしょう。応急処置程度にとどめておきます。 妊婦さんの歯科診療に適した時期です。治療や予防処置はこの時期に済ませるようにしましょう。 いつ陣痛が起きてもおかしくない時期ですので、歯科治療は産後、落ち着いてから受けましょう。

生まれてくる赤ちゃんのためにも

赤ちゃんの健康のためにもお母様のお口の健康は大切です。歯周病にかかってしまうと低体重児主産や早産のリスクが心配です。またお母様に虫歯があると唾液を介して生まれてきた赤ちゃんに虫歯菌をうつしてしまうリスクを高めてしまいます。さまざまなリスクを回避するため、妊婦歯科検診を受けてお口の中の状態を把握し、毎日のセルフケアに役立てることをおすすめします。

ページトップへ戻る